-
ブログ 2018/11/07
限定豆第三弾はグアテマラ・イエローナンセのブラックハニーです
本日は暖かく穏やかな日であります。
さて、インド・モンスーンが完売し次なる限定販売品はと申しますと・・・・・。
グアテマラ、イエローナンセのブラックハニーであります。
チェリーが黄色く熟する品種イエローナンセを、ブラックハニー精製で処理したってんですからこれはなかなかお目にかかれません。
いささかマニアックすぎか?とも思います。
そして何より、この界隈に需要があるのか?との疑念も頭によぎります。
が、しかし!
嗜好品としてのコーヒーが好きな方や、コーヒーに興味がある方も少なくないはずと信じて、このコダワリのコーヒー豆をご紹介したくお出ししちゃいました。
コーヒー豆の多彩さ面白さが少しでもお伝えできればと思います。
そう、辺境にて挺身奮闘してこそ!価値や武勲もまたひとしおなのであります(何言ってるのかわかりませんね)。
ともあれ、そのイエローナンセ・ブラックハニー。
終始滑らかなボディと余韻、フルーティな甘み、かすかにブドウを思わせるフレーバー、充分なコクと苦みがマッチングして、そのバランスが絶好です。
もし気が向きましたらお試しあれ。
(グアテマラ・リンダビスタ・イエローナンセ ブラックハニー 100g/¥760。収穫したコーヒーチェリーの果肉をはぎとり、その果肉の汁を豆に残したまま乾燥、脱殻して生豆にするのがハニープロセス。中でも、最も果肉の汁を付着させるのがブラックハニー。この工程で独特の風味と甘みが出る。ややこしいですが当店定番のグアテマラ・コバンエリア・イエローハニーと飲み比べてみると面白いかも知れません。)
-
ブログ 2018/11/03
ノンタイトル
文化の日の夜も更けようとしております。
わたくし杉綾は何をしているかってえ言いますと・・・・・。
まだお店にいます!!残務整理というか何というか、お店でガサゴソやっております。夜間勤務であります。夜襲の仙台師団であります。
街は静かであります。
当店前のストリートは猫一匹、酔っ払い一人として通りません。
気温も低くなってきて空気も冴え冴えとして、じつにいい感じです。
さて。
日頃、業務にかまけてブログが不活発のていたらく。
なので生存のご報告と新豆のちょっとしたお知らせなぞを兼ねて本記事を投稿致す次第であります。
秋の新豆、後日改めて詳しく触れますが、定番品としてグアテマラ中煎りがウォッシュトからハニーにチェンジ、マンデリンがアチェ・レイクタワールになっております。(以前お知らせしたかも知れません、重複していたら申し訳ありません)
そして、オーガニックものオンリーで構成したオリジナルブレンドも新定番でお出ししています。
限定焙煎品はモンスーンが終了し、新たにグアテマラ・イエローナンセのブラックハニーを本日より開始しました。
イエローナンセでブラックハニー、こいつは強力な組み合わせです。こだわりのコーヒーです。
しかし正直、中板橋界隈で需要があるのか不安もありますが、いやいやいや。
この界隈に少しでもコーヒー文化を広めるためにも、また高めるためにも、このコーヒーはご紹介しなければなりません。
もし気が向きましたらぜひご賞味下さい。
以上、駆け足でしたがお知らせでした。また別途、詳述します。
そろそろ思考力が落ちてきましたのでこの辺で切り上げます。本日も皆様ありがとうございました。
暖かくしてお休み下さいませ。
-
お知らせ 2018/10/07
10/8は(月)祝日で営業し、翌10/9(火)に振替休業です
三連休も半ばを過ぎようとしております。
先日の台風にもかかわらず、キンモクセイの花が散ることなく香りも健在でいい感じだわい秋ですぜウッシッシなんて思っていましたが・・・・・・・。
昨日今日と各地で交わされたであろうこの言葉を、当店も発しなければなりません。
暑い!!まるで夏のように暑い!
やはりこの異変は地球に何かが起きている証かも知れません。
それか何か超越的な存在が、増長した人類を膺懲せんと大鉄槌、一大痛棒を我々に浴びせかけようとしている前兆ではあるまいか・・・・・などと、ふと考えるのであります。んなわけないか。それより早く仕事しろとお叱りを受けるとも限らないので与太話はここまで。
そうです。
10/8(月)、祝日なので営業致します。
でもって翌日10/9(火)に振替休業します。
何卒よろしくお願い致します。
皆様におかれましては、明日も素敵な休日となりますようお祈り致します。
そして本日ご来店下さいましたお客様、今までご来店下さったお客様みなみなさまに御礼申し上げます。
それではまた、お知らせがありましたらゲリラ的に投稿致します。本日はこの辺で。
-
ブログ 2018/09/29
新デリン(マンデリン新しくなりました)
ふと気づくと街のどこからかキンモクセイの香りが漂いはじめ、じつにいい感じ・・・と思いきや。
なんと台風接近、関東直撃という風聞ではありませんか!
せっかく香りを放ち始めた花を散らしてゆくとは、なんと無粋なお方でしょう・・・なんて悠長な事を言っているバヤイじゃありません。
無事に過ぎ去るのを願いつつ、わたくしも備えを固めることに致します。
さて、本題に入りましょう。
インドネシア・マンデリン、リニューアルです。
今までのアチェ・ガヨが完売しましたので、新しくアチェ・レイクタワールに銘柄が変わりました。
今回のマンデリンもいいカップクオリティであります。
前回のアチェ・ガヨはとくに際だった独特の風味が魅力でしたが、今回のアチェ・レイクタワールはコク・苦み・マンデリン特有のフレーバーのバランスがひじょうに優れていてエレガント、より幅広いかたにアッピールできる味わいです。
マンデリンは経験上、男性のファンが多いような気がするのですが、今回のは老若男女オールマイティにいけるんじゃないでしょうか。
(・・・・だと思う・・・。
・・・・であって欲しい・・・。
・・・・多分.・・恐らく・・・)
気が向きましたら一度ぜひ、お試し下さいませ。
-
お知らせ 2018/09/24
9/25(火)・9/27(木)、休業です
9/25(火)、振替休業です。
9/27(木)、業務上に関わる所用のため、臨時休業致します。
この日は誠に申し訳ありません。
何か、休業のお知らせのみで終わるのは素っ気なく恐縮ですが・・・・。
胸中、忸怩たる思いでありますが・・・・。
何卒よろしくお願い致します。
人気記事
-
最近の投稿
- 本日、当店会員様とご予約のお客様優先とさせていただきます。 2025/04/05
- 2/12(水)〜21(金)海外出張のため休業します 2025/02/11
- 1/25(土)開店が遅れます 2025/01/25
- 1/16(木)臨時休業です 2025/01/16
- 年末年始の営業 2024/12/30
-
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (2)